車、トラック、バス、タクシーなど道を走る車の殆どは、教習所で取れますが、免許センターでも取得できます。フォークリフトとか特殊車両も取得できます。教習所と免許センターで実技を受けるのと何が違うのかというと、大きく違うのは、卒検だけをやるという点。だから練習は自分でしてこいというスタンスなので費用は安く、二輪の場合、検定料、車両使用料併せて4,050円。10回受けても教習所より安いです。

また、二輪の教習所は多くの場合、普通自動二輪を取得してから、大型自動二輪へステップアップという流れになるかと思います。私、普通自動車しかもってないので、費用も時間も余計にかかるということで、試験場で受けることにしました。

自慢じゃないですが、車の免許も試験場でとってしまいましたので、教習所に通うっていうことが、もともと頭にありませんでしたが。

さて、そんな二輪免許。取りたい方はご存知だと思いますが、124㏄までの小型、399㏄までの中型とそれ以上の大型があり、それぞれATとMTがあります。大型のATは、550㏄まで。私は、1000㏄オーバーに乗りたいので、大型のMTを希望します。


免許センターの場所は、都内の人は、江東、鮫洲、そして府中の三か所。しかし、二輪の試験が受けられるのは、鮫洲と府中のみです。また鮫洲は、二輪の試験に関しては不定期開催で、鮫洲でも府中での受験を勧められました。

本当は鮫洲の方が近かったのですが、受験の予約が月一回程度になってしまう鮫洲では、とれるのがいつになるか分からないということで消去法的に府中での受験を選びました。

実際見ていませんが、鮫洲はコースが改修され、かなりきれいになっているようです。

実際の試験場での手続きは、次回に






はじめまして。

タイトルの通り、中年男性です。

子供のころから車、バイク等、電車を除いた乗り物好き。ゴルフやサーフィンも好き。
バイクを中心に、このあたりのことを書いていきたいと思います。

タイトル通り、今、大型自動二輪、昔で言えば限定解除をしに、試験場に通ってます。

私、普通自動車免許しかもっていませんが、引っ越しとともに車を手放し、
ガソリンで動くものが欲しいと禁断症状に駆られ、二輪免許の取得に至りました。

高校生時代もバイクに興味をもち、二輪免許の取得を考えたタイミングはあり、
免許より先にバイクを購入。

しかし、幸か不幸かバイクが盗まれてしまい、そのまま免許取得も諦め、サーフィンの道へ。
おそらく、そのまま免許とれてたら、無謀な運転で死んでたと思います。

今、落ち着いて(?)運転できるようになったから、改めて二輪、それも大型をとって、
二輪でないと感じられない、操っている感覚を味わいたいと思い一念発起しました。

バイクはすぐに盗まれてしまったので、まったく乗り方はしらない、原付すら乗っていない
法規は車の免許で知っている程度

こんな中年が、免許が取れるまで(取れるのか?)をレポートしていきます。






↑このページのトップヘ